ヤマトシロアリの空中蟻道と材木に侵入被害写真(蟻土)|白蟻 駆除 予防 調査|大阪 ヤマトシロアリ研究所

まだまだ暑いですが夏ももうじき終わりますね。

先日ネズミの定期管理をしているお宅に点検に行くと、床下のトラップにシロアリの空中蟻道がありました。シロアリが活発に活動していないと発生しないレアケースと言われています。

シロアリは湿度があり暗く暖かい場所が好きです。そのため、換気が悪い床下、キッチンや浴室などの水回り、雨漏りのある場所は特に注意が必要です。

長野県は寒いからシロアリはいない、標高の高い所にはシロアリはいないと言われてきましたが、シロアリの被害は長野県全域であります。

また、シロアリは休眠せず、1年を通して活動しています。下記の画像は木材の間からシロアリの兵アリが出てきた様子です。なかなか強そうな兵アリです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シロアリ被害は気付かないうちに進行していきます。早期に発見できれば被害を最小限に抑えることができ、尚且つ、修繕費用も抑えることができるでしょう。

シロアリの被害に逢わないようにシロアリ予防工事もおすすめです。もしかしてシロアリかも?と思ったら床下の無料点検も行っております。お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。